オーナーや地元も味方 イチローが“辛口監督”のクビ飛ばす

公開日: 更新日:

 イチローはマイアミはもちろん、全米のファンからの支持が根強い。ファン感謝デーやキャンプ中のサイン会などでイチロー目当てに集まるファンの数は圧倒的で、チーム内での人気はエース右腕のフェルナンデス(23)やスタントンをもしのぐ。

 昨季のマーリンズの観客動員数は一昨年から1万9952人増の175万2235人。1試合当たり247人の微増とはいえ、これはイチロー見たさに球場に足を運ぶファンが増えたためだともいわれる。

 マーリンズ戦はNHKのBS放送で中継されたこともあり、日本でのマーリンズの知名度も上がった。球場には日本企業の看板が目立つなど、イチローはマーリンズのビジネスに欠かせない存在でもある。

 在米マスコミ関係者がこう言った。

「マーリンズはイチローのメジャー3000安打で商売がしたい。イチローの入団会見をわざわざ日本で行い、球団幹部まで来日したのも、日本に市場価値を見いだしたからです。オーナーのジェフリー・ロリアはとにかくカネにシビア。メジャーの所得分配制度をフルに活用、分配金を補強に使わず地元ファンやメディアからバッシングされたほど。同時に直情径行型の人でもある。マーリンズのオーナーに就任して以降の14年間でマッティングリーが11人目の監督。ここ6年間で6人もの監督のクビを切っています。イチローの3000安打に支障をきたすような起用が続き、なおかつチームの成績が振るわなければ、マッティングリー監督の途中解任まである。06年にはナ・リーグの最優秀監督に選ばれたジラルディ(現ヤンキース監督)を1年限りでクビにした。自分に盾突く監督は、だれだろうとバッサリやりますから」

 ロリアオーナーは最終的にマッティングリー監督よりイチローを取るというのだが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償