プロ注目も“鳥谷2世”の道険し 早大・石井なぜ評価低い?

公開日: 更新日:

 大活躍にも、プロのスカウトにはまだまだ物足りないようだ。

 9日に開幕した東京六大学。プロ注目の早大の遊撃手・石井一成(4年=作新学院)が10日の東大戦で、本塁打を含む3安打5打点と4番の仕事を果たした。

 早大OBの鳥谷敬阪神)と同じ左打ちの遊撃手。「鳥谷2世」としての期待は大きい。作新学院時代は3度の甲子園出場を果たし、ドラフト候補にも挙がった逸材だ。ネット裏には巨人、DeNA、広島楽天など複数球団のスカウトが視察に訪れ、巨人は複数人の目でチェックする念の入れよう。DeNAの吉田GM補佐は、「何より野球センスがある。バットコントロールも良い。フットワークもいいものを持っている」と話した一方、パ球団のスカウトは、「もちろんドラフト候補だけど、現状では3~4位レベルといったところ」と、こう語る。

「守備では送球に安定感がある。ボールにしっかり指がかかっているから、送球ミスは少ない。脚力も中の上で、守備範囲もそこそこ広いが、課題は体の強さ。バットの使い方はうまく、きれいなヒットは打てるものの、速い球に力負けしないような体の強さや粘りがない。たとえば明大時代の高山(阪神)はタイミングを外されたり、バランスを崩されても安打にできた。亜大時代の松田(ソフトバンク)も崩されながらも手首をうまく返して、スタンドに放り込む力強さがあった。守備に関しても、三遊間の深い位置から一塁へ強い送球ができるか。そういう部分が出てくると評価も変わってくるんだが……」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議