清宮フィーバーが後押し 早実が狙う“春夏連覇”の現実味

公開日: 更新日:

■球場の異様な雰囲気

 前出のOBが続ける。

「和泉監督がこの1年生を抜擢しているのは、『1』を背負う副主将の服部がピリッとしないから。ただ、中川の急成長はうれしい誤算ではないか。2回戦から4試合連続で先発を任され、前日の関東一戦で公式戦自己最長の6回を投げ抜き、連投の準決勝の国士舘戦は7回を0封。他にも夏からベンチ入りしている1年生左腕の石井、赤嶺らが控えていて、まずまずの投手陣に整備されてきた。関東一はポロポロと守備が乱れた。3季連続で甲子園に出ている野球学校でも、早実の応援一色になる球場の雰囲気にのまれる。この後押しは甲子園でさらに威力を発揮する。かつて松坂がいたころの横浜高校が、甲子園春夏連覇を含む公式戦全勝をやった。和泉監督は清宮のラストシーズンとなる今年から来年にかけて、それを狙っているのです」

 来春は、甲子園に再び「清宮フィーバー」が巻き起こる。今夏の優勝校・作新学院、大阪桐蔭、履正社といった強豪校は、覚悟した方がいい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状