巨人新外国人カミネロ 最速164kmも今季は“二軍セーブ王”

公開日: 更新日:

 となると、必然的に二軍生活が長くなりそうだが、“保険要員”でも年俸はおよそ1億4000万円。さすが金満球団である。

「仮に二軍暮らしが続いてもクサらないように、獲得する際に性格を重視したといいます。例えば、時間を守れるかなど。6年目のマシソンや2年目のギャレットのように、日本で生き残る助っ人はだいたいマジメ。昨年はキューバ人のガルシアが日本や巨人に馴染めず、チーム内で乱闘騒ぎを起こした揚げ句クビ。帰国するはずのその足で亡命するという離れ業をやってのけた。昨年、年俸が億単位になった途端言うことを聞かなくなったポレダや15年に在籍したフランシスコも問題児だった。カミネロはドミニカ人なのに、と言っては何だけど、時間や服装といった規律の意識がしっかりしているのも決め手になったそうです」(前出の関係者)

 巨人には過去、巨大戦力に埋もれた助っ人が何人もいた。中には二軍のタイトルホルダーも誕生。99年のデセンスは最優秀防御率、08年のオビスポ、10年のロメロ、11年の林は最優秀救援に輝いた。しかし、ほとんどが一軍で活躍することなく、退団するはめになった。今年に限らず、常に助っ人がダブついている巨人。保険の選手は結局、保険のままで終わることが多いのだ。

 今日31日にキャンプ地の宮崎に入る。マジメなラテン系右腕は、チーム事情により、「二軍の帝王」か「秘密兵器」のまま終わる可能性を秘めている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動