風貌以上に怖い…中日森監督の“地獄耳”に巨人が戦々恐々

公開日: 更新日:

「やっぱり、森さんは怖いですよ」

 巨人の選手がこう言っている。「森さん」とは中日森繁和監督(62)のこと。「怖い」のはオールバックにサングラスの風貌ではなく、その情報網のことである。

「一昨年のオフ、六本木の飲食店で、うちの主力選手2人が森さんにばったり出くわした。挨拶に出向き、せっかくだからと小一時間、同じテーブルに座って飲むことになったんです。そこで、森さんが『おまえんとこの○○は銀座の△△にしょっちゅういるらしいな』とか『□□がはまってる六本木の××には気をつけろよ』と選手の行きつけの店や遊んでいる店の名前がぽんぽんと口から出てきたんだそうです。コーチ時代から、独自のパイプを駆使してトレードや外国人補強などを担っていたというのは知っていましたが、情報網や人脈がグラウンド外にも張り巡らされているってことでしょう。采配でもきっといろいろと仕掛けてくる。やっぱり、怖いですよ」

■「球界の寝業師」の後継者

 森監督の西武入団時の監督兼管理部長で、「球界の寝業師」の異名を取った根本陸夫氏(故人)も、「あらゆる業界に人脈を持ち、多方面に独自のアンテナを張り巡らせていました。選手がどんな店に出入りし、どんな人間と遊んでいるか、ほとんどすべてを把握し、ちょっとでもトラブルになりそうな危険を感じると、個別に自宅に呼び出しては、厳しく注意をするような人でした」と西武の元取締役球団本部長の前田康介氏が言っている。森監督はその根本氏を「オヤジ」と呼んで慕い、根本氏も若かりし頃の森監督に「50歳でユニホームを脱いで、編成の仕事をしろ」と言って後継者候補にしていたというのは有名だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました