09年はイチロー大不調 ロッテ伊東監督語る短期決戦の苦悩

公開日: 更新日:

 どんな競技でも代表監督とはつらいもの。勝てば名将だが、負ければ采配批判も含めてボロクソだ。小久保監督は14日のキューバ戦の八回1死一、三塁の好機に、今大会ラッキーボーイの小林に代えて、内川を代打に送った。結果は犠飛で得点したが、併殺で、しかも試合を落としていたらどうなっていたか。

 過去の大会でも指揮官のベンチワークが幾度となく俎上に載った。連覇した09年は、負ければ大スランプのイチローが戦犯となり、起用し続けた原監督も批判の対象になったことだろう。当時、総合コーチを務めたロッテの伊東勤監督(54)はこう振り返る。

「確かに、あのときはイチロー選手の調子がすごく悪くて、どうしようもない状況だった。あまりに打てないので、原監督に『イチロー君って、あんなに打てないの?』と聞かれたくらい。それに対して、何と返答したかはもう覚えていませんがね。あれだけの選手が打てないとなると、チームの雰囲気も含めて考えないといけなかった」

 短期決戦は、ブレーキになる選手の起用法が難しい。それがイチローのような大黒柱ならなおさらだ。09年の決勝は韓国と延長戦に突入。イチローが勝ち越しタイムリーを放って優勝。ハッピーエンドで幕を閉じたが、伊東監督はここまでの小久保采配についてはどう見ているのか。

「(スポーツマスコミなどで)采配がどうだ、こうだと言われているけど、正直、勝てば何だっていいと思うんです」

 確かに優勝すれば、すべての雑音を封じることはできるのだが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い