<千代の国憲輝>恩師の死に号泣した“伊賀の空手力士”

公開日: 更新日:

■いわく付きの四股名

 まるで空手のような足運び、速さを生かしたきっぷのいい取り口は先代師匠が好むところ。千代の国は先代九重親方にことさら可愛がられ、昨年7月に師匠が他界したときは人目をはばからず号泣。出棺の際も、悔しそうな表情で棺を見つめていた。

 ネックはケガの多さだ。12年は左手靱帯断裂、14年には両ヒザ半月板損傷など、満身創痍。12年に新入幕を果たすも休場が多く、14年には幕下、15年には三段目まで転落した経験がある。

「実は千代の国という四股名はいわく付きなんです。これは九重部屋に昔からある、伝統的な四股名。ただ、この名を冠した力士はケガに泣かされることが多い。千代の富士の兄弟子にも同名の力士がいたが、これもケガで出世できなかった。千代の国もそれを知りながら、『でも、伝統的な四股名ですから、これをいただきます』と前向きだったんですが……」(前出の関係者)

 稽古熱心で、多くの力士が「ガッツがある」と口を揃える。4月には結婚を発表。このままケガで終わるには惜しい力士だけに、今後の奮闘に期待だ。

▽ちよのくに・としき
 本名は澤田憲輝。1990年7月、三重県伊賀市出身。突き、押しを得意とする。182センチ、138キロ。最高位は東前頭筆頭。

【連載】大相撲 人気力士丸わかり名鑑

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"