昨季は中日で主張…巨人はゲレーロの“有休申請”に要注意

公開日: 更新日:

 今季から巨人に加入するアレックス・ゲレーロ(31)が、28日に来日。都内のホテルで入団会見に臨んだ。

 中日時代の昨季は35発でセ・リーグの本塁打王を獲得した。新外国人投手のテイラー・ヤングマン(28)と行った会見では、「去年の経験を生かして今年は巨人のためにベストを尽くしたい。2年連続ホームラン王という言葉の響きはいいけど、まずは健康な体を維持して毎試合に出られれば結果はついてくる」と自信タップリ。同席した鹿取GMも「ホームランバッターで悪い流れを一振りで変えられる。中日の時より東京ドームの方が本塁打が出やすいと思う」とチームの貧打、長打力不足の救世主として期待を寄せた。高橋由伸監督は「4番」の有力候補に挙げている。

■チームに慣れてきた頃に…

 ただ、この助っ人の「優等生発言」をうのみにして信用していいものか。

「昨年、首脳陣に『休みたい』と主張してコーチを呆れさせたことがあります」と古巣の中日関係者がこう続ける。

「日本の常識では、下位に低迷しているチームの4番を任されている助っ人が『定期的に休ませて』と言っても、『はい、そうですか』とはならない。日本の球場は人工芝が多いので、下半身への負担が大きい。リフレッシュしながらやった方がいい結果が出るというのが本人の考え方。確かにそれはもっともだけど、最終的に借金20で5位だった中日は、そんなベテランのような起用はできないし、余裕もないと突っぱねていた。コワモテの森監督だから、首に縄をつけて何とか130試合に出場させられた一面はあるでしょう。でも、本人があっちが痛い、こっちが痛いと言い出したら、巨人の首脳陣は認めざるを得ないのではないか。チームに慣れてきた頃、『休暇』を訴えてくる可能性を頭に入れておいた方がいいですよ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々