平昌で銅目指すカー娘スキップ 藤沢五月の“次なる野望”

公開日: 更新日:

 女子カーリング日本代表のロコ・ソラーレ(LS)北見が惜敗で決勝進出を逃した。

 23日の準決勝は韓国相手に延長11エンドまでもつれた末、1点差で競り負け。24日の英国との3位決定戦に回った。

 今大会、チームを引っ張りヒロイン的存在としても持ち上げられたスキップの藤沢五月(26)は大会前、関係者にカーラーとしてのこんな決意を明かしている。

「世界一になるチームのスキップは、どんなに追い込まれても確実にハウスの真ん中に決めてくる。五輪ではどんなにプレッシャーのかかる場面でも、しっかりと決めて世界一のスキップになりたい」

 スキップは司令塔としての役割をこなしながら、得失点につながる最後のショットを放つ。スキップの出来がチームの命運を左右するだけに、藤沢は抜群の安定感と勝負強さを発揮して、チームにメダルをもたらしたいと誓ったのだ。

 さらに藤沢は「日本女子のレベルは低く見られている。これぞ、日本のカーリングというものを見せたい」と、注目度の高い五輪で世界中に日本の実力をアピールしたいとも話したという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない