日本航空石川・中村監督が明かす 部員100人との寮生活

公開日: 更新日:

「将来、整備士になりたい子が結構います。スポーツ科はないので、野球部員は普通コースが多いですが、整備士コースも3割ほどいます。野球を続ける子などは普通の大学へ進学します」

■手をあげたくなることは?

 寮には「Wi―Fi」が飛ぶ。

「今どきですよね。でも野球部員の携帯電話は制限をかけました。禁止にはしていませんが、ガラケーのみにしようと。これまではスマートフォンでもよかったんですが、野球に集中しようと。今年の子たちには最初から全国制覇をしよう、と話をしていて、いい条件がそろっています。せっかく野球に集中できる環境でもあるので、もっと生かしたいなと。スマホがあると、どうしてもゲームだったり、いろいろな誘惑があります。目も悪くなるし、依存症みたいになりますよね。SNSで情報が変に拡散したり、今、多いじゃないですか。これはチームにとってマイナス。冬休みからですから、12月の終わりからのルールです。現状ではまだ全員は移行しきれていないと聞いています。もともと持っている物をすぐに捨てろとは言えませんので。担任になって、選手のグラウンドや寮では見せない一面を見ることもあります。コミュニケーションはすごく大事。今のチームはうまくかみ合えば面白い。だからガラケーなんです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か