“日本一暑い”埼玉・川越で行われる東京五輪ゴルフも危ない

公開日: 更新日:

 埼玉県といえば熊谷が日本一暑いことで知られている。今年の7月23日には最高気温が41.1度を記録。観測史上、国内最高気温を塗り替えたが、熊谷から車で約50分南下した川越の方が暑いという調査結果もある。2020年東京五輪ゴルフ(7月30日~8月8日)は、その川越市内にある林間コースの霞ケ関カンツリー倶楽部で行われる。

 組織委員会は酷暑を考慮し、スタート時間を2時間繰り上げて7時とした。それでも今年ほど暑さが厳しくなかった2年前の同時期(7月28日~8月12日)に国が測定した暑さ指数の平均値を見ても、日陰も日なたも熱中症予防に関する予防指針の「厳重警戒」となる28度以上まで上がっていた。

 あるメンバーがこういう。

「7月後半から8月中旬までは最悪の時季です。高齢のメンバーでもスタスタ歩いてプレー時間は早いが、体を心配してこの時季はハーフであがる人が多い。日中は(気温)40度前後まで上がりますから、これだけの厳しい暑さを経験したことがないビジターが来ると『頭がボーッとして思考能力が低下する。パットをするときはグリーン上に汗がポタポタ落ちて集中できない』とよく言います。オリンピックでは、ショットもパットも1打に要する時間が長い。うちのグリーンは高温多湿に強いベント芝ですが、これだけ暑いと芝より人間の方が参る。五輪に出場する外国人選手は気分が悪くなって途中棄権者も出るんじゃないか」

 これでは観戦者も覚悟が必要だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?