メジャーGMも視察 加熱する菊池雄星争奪戦“禁じ手”の恐れ

公開日: 更新日:

「札付きの連中」とは一昨年11月、WBC日本代表がメキシコ代表と強化試合を行った際、主砲のエイドリアン・ゴンザレスとともにグラウンドで大谷と談笑、MLBからタンパリング疑惑で調査されたデビッド・フィンリー、ゲレン・カー、ジョン・ディーブルの3人のことだ。

 彼らのせいで昨年のアリゾナキャンプでは「大谷との接触は禁止」というMLBの通達が30球団に出たし、同時期のもうひとつの「事件」も我々には大きな影響を及ぼした。

 ブレーブスが海外選手との契約金制限を不正に回避、MLB規則を違反していたことが露見してGMが永久追放処分を食らった一件だ。

 この2つの事件をきっかけに、メジャースカウトは仕事がやりにくくなった。各球団のGMや幹部から、「規則違反は絶対にするな」「特にタンパリングには気を付けろ」というお触れが出たのだ。

 西武OBを使って菊池と食事をした球団も中にはあると聞いたし、札付きの3人が大阪まで出掛けて手ぶらで帰るとは思えないが、メディアはもちろん、メジャースカウトはお互いの動向に目を光らせている。少しでも怪しい動きがあればMLBに通報してライバルを蹴落とそうと、それこそウの目タカの目らしい。

 あくまで正攻法で動いているわたしにとっては関係のない話だが。

メジャーリーグ覆面スカウト)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性