ウッズ5年ぶりVで勢いも…ライダー杯連覇狙う米に落とし穴

公開日: 更新日:

【ライダーカップ】

 2年に1度、世界のトッププロが集結する米国チームと欧州チームが激突するライダーカップが28日から3日間、フランスのル・ゴルフ・ナショナル(7183ヤード・パー71)で開催される。

 1927年に始まり、過去戦績は26勝13敗と米国チームが圧倒しているが、ここ10試合では欧州チームが7勝と大きく勝ち越している。

 前回の2016年大会は、ホーム開催の米国チームが勝利しており、今年は史上最強メンバーとの評価もあって大会連覇の期待が高まっている。

 さらにタイガー・ウッズが前週のプレーオフ最終戦で5年ぶりに優勝を遂げたことでも米国チームが勢いづいている。

 しかし、今年は米国チームにとって敵地での戦いになり、米国はアウェーで5連敗中と苦手にしている。

 さらに会場は欧州ツアー「フランスオープン」が毎年開催されるゴルフ場であり、欧州プロにとっては馴染みのコースだ。

 欧州メンバーのA・ノレン(スウェーデン)は今年のチャンピオンであり、昨年はT・フリートウッド(英国)が優勝。G・マクドウェル(同)は13、14年連覇とコースを熟知しているのも強みだ。レイアウトは池が絡み、ラフが深く、フェアウエーが狭いなどフェアウエーキープが求められる。ショットの正確性で勝負するならH・ステンソン、F・モリナリ、I・ポールターを擁する欧州チームのほうに分があるとみる関係者は多い。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景