ロサリオも不発で失敗続き 阪神「新4番」助っ人獲得の勝算

公開日: 更新日:

 阪神が来季の4番候補として、新助っ人探しに躍起になっている。スポーツ紙にはジェフリー・マルテ(27=エンゼルス・右右)、クリスチャン・ビアヌレバ(27=パドレス・右右)、パトリック・キブルハン(28=パイレーツ・右右)らの名前が挙がっている。

「本命」ともいわれるマルテは、昨オフも阪神のリストに入っていた。大谷の同僚で、主に一、三塁を守り、今季は90試合で打率.216、7本塁打、22打点。2016年には15本塁打を放っているが、メジャーに詳しいスポーツライターの友成那智氏は言う。

「エンゼルスの補強次第ではリリースもある。空振り率は10%を切り、当てるのはうまいが、高めが好きで、ライナー率15%程度のフライボールヒッター。打率が低いのはミスショットが多いということ。打率.230~.240、20本塁打できれば御の字でしょう」

 ビアヌレバとキブルハンはどうか。

「ビアヌレバは今年4月に月間最優秀新人を獲得。今季20本塁打をマークし、来季までメジャー最低年俸(約6000万円)で契約できるため、リリースされる可能性は低いでしょう。もし日本に来ても、右投手の外角の変化球に弱い。いわば左投手用のレギュラーですから、右投手との対戦が多い日本では懸念材料になる。むしろキブルハンの方が成功する確率は高いのではないか。今年28歳でパイレーツでは3Aのユーティリティーの扱い。リリースされる可能性は高い。今季、メッツ3A在籍時は98試合で打率.314、20本塁打、67打点。29二塁打で長打率.588と出塁率・372をマークした。ストライクゾーンの空振り率は約20%とやや高いものの、広角に打てて、守備、走塁も悪くない。ハマれば14年から3年間在籍したゴメス(14年は.283、26本塁打、109打点で打点王獲得)くらいの活躍をするかもしれません」(前出の友成氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 4

    日テレ退職の豊田順子アナが定年&再雇用をスルーした事情…ベテラン局アナ「セカンドキャリア」の明と暗

  5. 5

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    阿部巨人“貧打の元凶”坂本勇人の起用に執着しているウラ事情…11日は見せ場なしの4タコ、打率.153

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    フジ・メディアHD株主総会間近…328億円赤字でも「まだマシ」と思える系列ローカル局の“干上がり”ぶり