ラグビーW杯で8強目指す 日本代表FB松島幸太朗を直撃した

公開日: 更新日:

「完全にプロにならないと…」

 持ち前のアタックに加え、キックの正確性も身に付けた松島にとって、ディフェンスが課題だという。

 ジョセフHCの防御システムは、相手との間合いを素早く詰めてプレッシャーをかける攻撃的なもの。日本代表と連携して強化を図るスーパーラグビー(SR)サンウルブズでも、同様のシステムを採用。松島は18年4月14日のSRブルーズ戦に先発しながら、ディフェンスが機能しなかった。後半10分、スペースを突かれてトライを許すと、サンウルブズの指揮官を兼任していたジョセフHCから交代を告げられた。これまで、負傷はともかく、プレーの精度を欠いてベンチに下がるのは、ほとんどなかったことだろう。

あのディフェンスシステムは僕には合ってないと思う。相手が大きければ、同じ力、スピードなら、間違いなく相手の方が強い。サントリーやエディー(ジョーンズ前日本代表HC)の時は、待って待って最後に仕留める感じで行けたので、(今のシステムは)すごく難しい。FBは毎回、前に行く余裕はないですが、どこかで妥協できると思うから、バックスリー(両WTBとFB)でコミュニケーションを取れば改善できると思う」

 日本が入ったプールAは最低でも、世界ランク2位のアイルランド、同7位のスコットランドのいずれかを倒さなければ、8強入りは見えてこない。スコットランドは前回大会で唯一、黒星を喫してベスト8入りを阻まれた因縁の相手だ。冷静な状況判断と試合コントロールに長けた世界屈指のSHグレイグ・レイドローを中心としたチームに、16年6月のテストマッチでも2連敗した。

「スコットランドは、ストラクチャー(セットプレー)のチーム。BKにも走れる選手がいるので、自分たちのディフェンスで、どれだけプレッシャーをかけられるか。どの試合でもそうですが、ディフェンスでプレッシャーをかけ続けて精度の高いアタックができれば、勝機は見えてくると思う。もちろん、できるだけ上に行きたい。まずはグループリーグ突破が目標になるので、しっかりと勝ち切って、準々決勝、準決勝と1試合ずつ戦っていく」

 高校卒業後、多くの強豪大学の勧誘を蹴って単身、南アに渡った。SRシャークスの育成組織で2年間、実力を養い、早くから世界のラグビーを経験した。日本と強豪国のラグビーを取り巻く環境について聞くと、しばらく考え込んだ後、こんな答えが返ってきた。

「日本(のトップリーグ)は完全にプロではないので、ハングリーさは足りないのかもしれない。最終的な目標をどこに置くのか。日本では社員選手ですし、引退後、会社に残るという選択肢もあるけど、完全にプロ化にならないと(選手の意識は)変わらないのではないか」

 前回大会では南アを撃破して世界中のファンを驚かせた。

「今回も、グループリーグを突破すればラグビーファンは増えると思うので、(前回を上回る)結果を残すしかない」

 (取材・文=近藤浩章/日刊ゲンダイ

▽まつしま・こうたろう 1993年2月26日、南アフリカ・プレトリア生まれ。178センチ、88キロ。ジンバブエ人の父と日本人の母を持ち、2歳で来日。桐蔭学園高2年時に出場した全国高校ラグビーでは東福岡に敗れて準優勝。翌年の花園では、同じ東福岡と同点(31―31)優勝に貢献した。準決勝の大阪朝鮮高戦で、自陣ゴール前からの100メートル独走トライは今でも語り草。高校卒業後は、スーパーラグビー・シャークス(南ア)の練習生を経て14年、サントリー・サンゴリアスと契約。日本代表は、同年5月のアジア5カ国対抗のフィリピン戦で初出場。代表キャップ数30。トップリーグでは3シーズン(14―15年、16―17年、17―18年)でベストフィフティーンに選ばれ、17―18年シーズンはMVPを受賞した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束