まさかの連敗…衰え顕著な白鵬が失っていた“2つの武器”

公開日: 更新日:

 呆然自失の中、座布団のシャワーを浴びた。1敗の横綱白鵬(33)が24日、まさかの連敗を喫した。モンゴルの同郷である相手の玉鷲(34)はもっか2敗で、自身とは星1つの差。勝てば優勝をほぼ手中にできた一番で、まさかの番狂わせが起きた。

 立ち合いから押し相撲を選択し、一度は玉鷲を土俵際に追い詰めたが、いなされて体が半回転。相手に背中を向けてしまった。何とか向き直って体勢を立て直そうとするも、そこへ突進してきた玉鷲に、白鵬はあっけなく押し出された。

 これで1敗力士がいなくなり、白鵬、玉鷲が2敗。貴景勝らが3敗で追いかける形となり、優勝争いは混沌としてきた。

 白鵬は前日、手負いの御嶽海に今場所初黒星。あからさまなケガ人相手ではやりにくかった面もあるだろうが、この日は言い訳できない完敗だ。

 ある親方が「はっきりと衰えが出始めている」とこう続ける。

「ここ最近、ヒジ打ちや張り差しを武器にしていたのも、速攻相撲で体力不足をカバーするためです。ところが、横審に『取り口が横綱らしくない』と注意され、封印せざるを得なくなった。それでも、立ち合いで素早く左の前みつを取って優位な体勢に持ち込むなど、ここ一番の出足の鋭さはまださびついてはいなかった。が、この日は押し相撲で鳴らす玉鷲の土俵で戦った。出足の鋭さという2つ目の武器も通用しないと自身でも悟ったからですよ。10日目まで全勝街道を突っ走っていたとはいえ、土俵際で何とか逆転するような際どい相撲が多かった」

 白鵬は土俵際から逆転負けを喫したことについて、「勝負あったと思ってしまった」と話した。勝ち急ぐあまり、肝心の判断すら誤ってしまったのも白鵬らしからぬミスだ。2敗で並ばれたことに関して「(残り)3日間、引っ張っていくだけです」と話した横綱。それだけの力が残っているかどうか……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋