ウクライナ出身の安青錦新大は柔道出身のテクニシャン…日本語の習熟は「恐ろしく早い」と評判

公開日: 更新日:

 獅司に続く、2人目のウクライナ出身力士。母国で柔道に励んでいたところ、たまたまマット型の土俵を見かけたのが相撲との出合い。見よう見まねで相撲を取ってみると、これが存外面白くてハマったという。

「2019年に大阪で行われた世界ジュニア相撲選手権に出場するため、初来日。関大相撲部で稽古をし、3位入賞の好成績だった。帰国後はレスリングの国内大会で優勝するなどアスリートとして期待されていたが、本人は日本で力士になるのが夢。当時からユーチューブなどで日本の相撲の動画を熱心に見ていたそうです」(マスコミ関係者)

 そんな折、22年にロシアがウクライナに軍事侵攻。安青錦は縁があった関大相撲部主将に連絡し、再来日。主将の家に居候をしながら相撲の稽古に邁進し、同年、安治川部屋の研修生となった。

 193センチ・166キロの獅司、198センチ・193キロの元大関把瑠都ら、欧州出身力士は巨体が多いが、安青錦は182センチ・136キロと軽量級。

「パワーに頼らず、技術で勝負するタイプ。低い姿勢で頭をつけ、出し投げを決める姿は、それこそ師匠の元関脇・安美錦さながらです。正式に入門して3年目、前相撲を含め今場所が10場所目とはいえ、関大で稽古をしていたこともあり、技術は申し分ない。研究熱心で、ハングリーさもある。さらに日本語の習熟が恐ろしく速く、取材でも記者の質問に日本語ですらすら答えている。母国で日本語の勉強をしていたわけでもない。才能でしょう」(同)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白