プロ初白星はお預け…DeNA阪口は首脳陣肝いりの“番長2世”

公開日: 更新日:

 プロ1球目は150キロを計測した。

 3日の阪神戦でプロ初登板初先発のマウンドに上がったDeNA阪口皓亮(19)。先頭の近本、続く上本に150キロを連発し、2者連続三振。全開だったエンジンはガス欠することなく、5回2安打無失点に抑えた。

 しかし、1点リードで勝ち投手の権利を得て降板した直後の六回、2番手の国吉が上本への初球を左翼スタンドに運ばれ、プロ初勝利は1球で消滅。「次は勝ちに導きたい」と悔しさをにじませた。

 この日、阪口が投じたのは66球。ラミレス監督は「負けてほしくないと思っていたので、あの回で交代した。(五回に)先頭に四球を出して安定性を欠き始めていた。彼には完璧な状態で降りてほしかった」と説明したが、好投を続ける先発としては早めのスイッチだった。

 指揮官が手塩にかける19歳は、今季から投手陣を指導する三浦投手コーチの「お気に入り」でもある。2年前、阪口への指名挨拶で吉田編成部長が「三浦大輔に似ている」と評価したことから、付いたアダ名は「ハマの番長2世」。その元祖が今年から投手コーチに就任し、春季キャンプで一軍メンバーに抜擢した。2月の対外試合初戦で先発に選んだ際は「今いる先発投手陣の中で一番若い。それだけです」と三浦コーチは説明したものの、言葉とは裏腹に期待は大きいという。

 オープナーを起用するなど自転車操業が続くDeNA。阪口の英才教育はどこまで続けられるか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝