12球団トップの20発 西武山川が語る“どすこい”本塁打理論

公開日: 更新日:

 昨季と今季で、何か変わった点はあるのか。

「そんなに変わっていないけど、より確実に、というところで完璧を求めている。山川は志が高いからね。今シーズンは低めの変化球も、高めの抜けた球も捉えているし、進化はしている。もちろん、相手投手も対策として、厳しいところに投げてくるから死球も多くなっている(24日現在、5死球。昨季は16死球)。インコース(のボール球)をいかに我慢できるかが、ポイントになる。今は悪くないけど、だからといって絶好調とも思わない。これからもっと上がってくると思うよ」(辻監督)

 山川が憧れている「おかわりくん」こと西武中村剛也も、175センチ、102キロとほぼ同じ体形。ふとっちょのホームランキングは、西武の伝統となりつつある。

■富士大・豊田圭史監督の話(山川在学時はコーチ)

「僕の知っている子の中では、トップレベルで練習していました。今はないんですが、当時は『ハト小屋』といわれていた室内練習場があった。23時まで使えたので、そこで練習をしていましたね。やはりウエートトレーニングはやらず、ランニングやダッシュ系をよくやっていた。グラウンドの右翼奥にあるサッカー場の400メートルトラックや室内練習場で、走りこみをしていましたね。トレーニングはジャンプ系の自重トレーニングを主にしていました。体の管理意識も高く、体重が増えてきたらダッシュを増やしたり、減ったら食事を増やしたり。後輩への面倒見も良く、日替わりでいろんな後輩にアドバイスを送っていましたよ。メンタル的なところも助言していました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ