著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ウルグアイ率いて30年 名将タバレス監督に感じた思慮深さ

公開日: 更新日:

6月19日 水曜日

 2019年コパアメリカ(ブラジル)での日本の生き残りが懸かる重要なウルグアイ戦(ポルトアレグレ)が20日(日本時間21日)に迫ってきた。2010年南アフリカW杯4位、2014年ブラジルW杯16強、2018年ロシアW杯8強とコンスタントに世界上位をキープする強豪には、FWスアレス(バルセロナ)など有名タレントがズラリ。だが、久保建英レアル・マドリード)は「名前でサッカーするわけじゃない」と負けるつもりはない。若きジャパンは4失点惨敗を喫した17日のチリ戦(サンパウロ)とは別の顔を見せられるのか。

 ◇  ◇  ◇

 ロシアW杯でコロンビアを撃破した「サランスクの奇跡」から丸1年が経過した19日。ポルトアレグレは冷たい雨の朝を迎えた。昼前には青空が戻ったが、気温18度と前日の27度からは想像できないヒンヤリした空気が漂う。決戦当日も低温傾向ということで、選手たちには動きやすい気象条件と言っていい。

 治安のいい町ということで日中にセントロまで一人歩きし、メルカード(市場)や市庁舎を回ったが、平日にも関わらず大勢の人で賑わいを見せていた。翌日の試合に備えてウルグアイ人も続々と現地入り。所要時間12時間の高速バスが頻繁に走っていて容易に訪れることができるのだ。2014年ブラジルW杯コロンビア戦が行われた内陸部の町・クイアバもコロンビア国境から程近く、試合当日は黄一色だったことを思い出す。20日のポルトアレグレも水色のサポーターで占拠されるのだろうか。日本人にしてみれば、5年前のクイアバの再現だけは何としても避けたい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩