サニブラウン短距離2冠の快挙も リレーメンバー入り拒否か

公開日: 更新日:

「団体戦」には興味がないのか。

 先日の日本選手権短距離で2冠を達成したサニブラウン・ハキーム(20)。世界選手権(9月27日開幕、カタール・ドーハ)では100メートルと200メートルの代表に選ばれ、400メートルリレーでも代表候補に入った。しかし、その前に行われるビッグイベントへの出場に関しては未定だ。

 北京、リオで銀メダルを取った日本の4×100メートルリレーチームは、昨年に引き続き、今月のダイヤモンドリーグ・ロンドン大会(20、21日)に参戦する。日本陸連の土江寛裕五輪強化コーチは、バトンミスで予選敗退した5月の世界リレーの際、サニブラウンに出場を打診していることを明かしたが、今も「OK」の返事をもらっていないようだ。

 昨年の大会は英国が37秒61で優勝。日本チームは小池祐貴、飯塚翔太、桐生祥秀、ケンブリッジ飛鳥の4人で歴代7位の38秒09の時計で2位になった。来年の東京五輪では金メダルを狙う男子の400メートルリレー。陸連は100メートルで9秒97の日本記録を持つ最速スプリンターに、日本チームの一員としてリレーを経験させたい。金メダル30個を目標に掲げるJOC(日本オリンピック委員会)もメンバー入りを強く望んでいるはずだ。

 サニブラウンは今後、在籍するフロリダ大で課題修正やレベルアップのトレーニングを行うそうだが、ロンドン大会まで3週間を切った今も返事をしていないとすれば、その気がないのかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に