極貧球団が強豪追い詰める メジャーのPOが盛り上がるワケ

公開日: 更新日:

 昨季まで2年連続リーグ優勝、ワールドシリーズ制覇を目指したドジャースが、プレーオフ初戦の地区シリーズで早くも敗退した。

 2勝2敗のタイで迎えた日本時間10日の対ナショナルズ戦。

 ドジャースは2点リードの七回途中からサイ・ヤング賞3回のエース・カーショーが登板するも、連続本塁打を浴びて同点に。前田は八回をピシャリと抑えて後につないだが、延長十回、4番手のケリーが満塁弾を打たれて万事休した。

 ナ・リーグ最高勝率をマークした強豪が姿を消したかと思えば、ア・リーグでは選手総年俸が30球団中29位、ワイルドカードから勝ち上がったレイズがリーグ最強といわれるアストロズに2連敗から2連勝、逆王手をかけた。

 メジャーを代表する球団が地区シリーズで敗れる一方で、極貧球団が強豪を追い詰めている。

 メジャーのプレーオフがフタを開けてみるまで分からない、見ているファンをドキドキ、ワクワクさせるのはなぜか。

「地区優勝のチームが強いのはもちろん、ワイルドカードにしても、12分の2の狭き門。終盤のデッドヒートを勝ち抜いた勢いもあるわけで、プレーオフに出てくる10チームに、大きな実力差はありません。加えて、ワイルドカードは1試合制。勝てば、次の地区シリーズに進めるため、投手陣の消耗も少ないのです」とは在米マスコミ関係者だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束