日本をラグビーW杯初の8強に導くジョセフHCを“丸裸”にする

公開日: 更新日:

信賞必罰

 自身の信念にそぐわない選手は使わない。「チームは15人で戦う。スター選手は必要ない」との考えは、就任直後から一貫している。「NZハイランダーズのHC時代、無名だった選手を叩き上げ、スーパーラグビーで優勝した経験と自信がそうさせている」とは、マスコミ関係者。

「6月に発表された41人の最終選考メンバーから、CTB立川理道とWTB山田章仁が外れた。15年W杯の代表メンバーで、能力も高かった2人の落選は賛否を巻き起こした。しかし、ジェイミーはチームで戦うという理念にそぐわない選手は、いくら実力があっても起用しない。例えば今W杯で全く起用されていないSH茂野にしても、同ポジションの流が成長したこともあるが、9月の南アとの壮行試合で独善的なプレーが見られたことが影響したともっぱらです」

■日本文化への理解

 サニックス時代の95年から02年まで在住。ひらがなは読める。魚が好きで、寿司や刺し身、ブリカマなども食べる。酒も好きで、福岡在住時は焼酎も口にした。

 16年、協会から日本代表HCの打診を電話で受けた際には、家族で九州縦断旅行をしている最中だったとか。

 現役時代、NZのビール「TUI(トゥイ)」の営業マンをしていたこともある。ビールの栓を豪快に歯で開けることもある。

 W杯期間中、宿舎には赤い甲冑と小さい黒い甲冑、さらに日本刀を持ち込んだ。大会前の宮崎合宿最終日には、選手、スタッフ全員で君が代の歌詞に登場する「さざれ石」がある日向市の大御神社を訪問。選手全員で君が代を歌った。外国人選手が31人中15人を占める中、文化を通じて日本を意識させることで、一体感をつくり上げようとしている。

【写真特集】ラグビー日本代表が快挙 4連勝で初のベスト8進出
【写真特集】
日本がサモアを破り3連勝
【写真特集】
日本大金星!強豪アイルランドを撃破
【写真特集】
ラグビーワールドカップが開幕 松島3トライで初戦を快勝

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"