日本をラグビーW杯初の8強に導くジョセフHCを“丸裸”にする

公開日: 更新日:

華麗なる経歴の持ち主

 1969年11月21日、ニュージーランド(NZ)・ブレナム生まれの49歳。現役時代は196センチ、105キロ。5歳でラグビーを始める。家族は妻と1男3女。現在は単身赴任中。

 オタゴ大卒業後にNZ代表入りし、95年W杯で準優勝。95年から2002年まで福岡・宗像のサニックスでプレーした。99年W杯では日本代表メンバー。主にナンバー8で出場し、代表9キャップ。

 03年に現役引退後はウェリントン代表コーチ、マオリ・オールブラックスHCなどを歴任。15年にはスーパーラグビーのハイランダーズのHCで優勝した。NZ代表のHC候補にも挙げられるが、もう一つの夢だったという日本代表のHC就任を決断した。

■ルーツ

 ニュージーランドの先住民・マオリの血をひく。ニュージーランド代表のオールブラックスのトレードマークになっている「ハカ」は、マオリの伝統的踊りだ。ロシアとの開幕戦前、日本代表選手全員にお守りとしてマオリ族伝統の装飾品である「トキ」(力や勇気、名誉の意味が込められている)を贈った。

■心理学を専攻

「レジリエンス」という言葉をよく使う。オタゴ大で心理学を専攻。来る20日の南ア戦に向け、代表の長谷川スクラムコーチには、「あまり選手にあれこれ言いすぎないように」と選手のメンタルに配慮した指示をしたという。

■サニックス時代

 サニックスの創業者である宗政前社長(故人)に可愛がられ、家族ぐるみの付き合いがあった。チームメートを自宅へ招き、手料理を振る舞うことも。九州の放送関係者が言う。

「NZ伝統の『ハンギ』という肉や野菜などの蒸し料理がある。地面を掘って、底に焼けた石を並べ、その上に食材を入れた籠を置く。さらに湿った布をかぶせて、土で埋める。3~4時間かけて、じっくり火を通すのです。ジョセフはサービス精神が旺盛。母国の料理を味わってもらいたいと、わざわざサニックスのグラウンド脇に大きな穴を掘り、調理した」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白