1番得した球団は? 安倍昌彦氏に聞く19年ドラフト3つの謎

公開日: 更新日:

 楽天は二塁、三塁、遊撃が補強ポイントで、今季チーム48盗塁はリーグワーストタイ。走塁強化が課題です。名手の藤田が37歳と大ベテランの域に入った。1位は石川(東邦=中日1位)に行くかなと思っていた中で、腹をくくって地元の佐々木に入札したが、クジを外した。さらに、DeNAに遊撃手の森(桐蔭学園)を単独指名された。来年からすぐに二遊間で使える選手となると、彼しかいなかったんだと思います。

 ただ、小深田は盗塁への意欲と技術を持った選手。盗塁時の初速が速いところに特徴がある。三木新監督はベーラン技術を教える名手と聞いていますし、盗塁王になった“先輩”と同様、1年目から活躍する可能性を秘めた選手といっていいでしょう。(談)

【写真特集】ドラフト会議 ロッテが佐々木、ヤクルトが奥川の交渉権獲得

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました