育成力もあるのに…ソフトBが佐々木朗希から“逃げた”ワケ

公開日: 更新日:

「みんなをだましてまでも(石川に)行こうと思ったんだけどなあ」

 ソフトバンク王球団会長がこう言って苦笑いした。

 17日のドラフト石川昂弥を指名するも、中日オリックスと重複。前日に石川1位指名を公表していた中日にクジで敗れ、外れ1位で佐藤直樹の交渉権を得た。

 ソフトバンクの1位指名は当日まで佐々木と思われていた。王会長は16日のスカウト会議後、「公表してもいいけどしない。わからない方が楽しいだろ?」と、含みを持たせる発言。永井スカウト部長が「その年の一番いい選手に行くのがウチの方針」と話していたこともあり、「佐々木の指名は決定的」と報じたメディアもあった。

 それがフタを開ければ、まさかの石川だ。ソフトバンクには充実した二軍施設も資金も、そして、育成のための十分な時間もある。そんな球団が逃げ出すほどの「キズ」が、佐々木にはあるのか。

 ある球団OBが言う。

「ソフトバンクにはすでにスチュワート(19)という若手がいますからね。昨年メジャーのドラフトでブレーブスに1巡目指名されながらも入団拒否。今年5月にソフトバンクと6年契約を結んだ。彼には入念な長期育成プランが組まれている。佐々木も育成には想定以上の時間がかかるとの判断で、『長期育成枠は2人も必要か?』という疑問が出た。高校通算55本塁打の石川は、球団垂涎の右の強打者。事前に1位指名を公表しているのも中日だけだった。球団は佐々木に指名が集中すると踏んでおり、一方で、石川の1位指名を公表していたのは中日だけ。クジ勝負なら後者の方が確率が高い。そうしたもろもろを天秤にかけて、佐々木から降りたというのが真相のようです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景