オリが獲得“282本男”ジョーンズにユーキリスの二の舞懸念

公開日: 更新日:

「来年の8月で35歳という年齢からすると、上がり目は期待できません。メジャーでは、35歳を境に外野手の実力は衰えると見られており、ジョーンズがオリックス入りを決断したのは、メジャーで好条件を得るのは厳しいと判断したからではないか。実際、ジョーンズは攻守とも下り坂に差し掛かっています。ここ数年はボール球に手を出す率が40%台で推移しており、スライダー、変化球で打ち取られるケースも増えた。パ・リーグの投手陣に苦戦する可能性は高く、三振数は3ケタを記録するかもしれません。かつて楽天でプレーしたユーキリス程度ではないかと見ています」(スポーツライター・友成那智氏)

 ケビン・ユーキリスといえば、レッドソックスの元4番打者ながら、楽天では21試合に出場しただけで(打率・215、1本塁打)、故障もあって帰国した大物だ。

 ジョーンズはオリオールズ時代にメジャーでの人種差別を告発して、黒人や米国外出身選手の地位向上に努めるなど、人格者として知られた。若手へのアドバイスを惜しまず、クラブハウスリーダーとしてナインの信頼も厚かった。不可解な選手起用があると、ショウォルター監督に食ってかかることもあったという。が、存在感を発揮するのはグラウンド外なんてことにもなりかねない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  3. 8

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  5. 10

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった