最下位低迷で待ったなし 虎が今オフ粛清するベテラン選手

公開日: 更新日:

「世代交代は待ったなしですよ」

 開幕から最下位に低迷する阪神について、OBがこんな指摘をする。

■不調で登録抹消

 今季はベテランが軒並み成績不振に陥っている。11日のDeNA戦(甲子園)で、九回から登板した守護神の藤川球児(39)はソトに決勝2ランを浴びるなど3失点を喫して救援失敗。2敗2セーブ、防御率15・75(12日現在)と散々で、12日には右肩のコンディショニング不良で登録を抹消された。

「開幕直前に腰の張りを訴えるなど、調整遅れは明らか。加えて、年齢による衰えも見受けられる。最大の武器である速球がシュート回転するなど、全体的に球のキレが落ちていますから」

 とは、ライバル球団の関係者。名球会入りの条件となる通算250セーブまで残り5セーブに迫っているが、守護神としてはいかにも苦しい。

 通算103勝48ホールドの能見篤史(41)は中継ぎとして5試合に登板し、0勝0敗1ホールド、防御率10・38。145キロを超える速球を投げるものの、6月30日の中日戦でアルモンテに満塁弾を浴びてから約2週間、登板機会すらない。開幕直後から10試合中5試合に登板した疲労を考慮されているとみられるが、シーズンはまだ始まったばかり。51試合登板で防御率4・30だった昨季も含め、衰えは顕著だ。

 野手では球界最年長の福留孝介(43)が精彩を欠いている。開幕当初は中軸を担っていたが、打率・125、0本塁打、0打点。鳴尾浜での二軍戦との親子ゲーム出場を直訴するなど立て直しを図っているとはいえ、最近は新助っ人のサンズに左翼のスタメンを譲る日々。昨季も両足ふくらはぎのケガがあり、104試合出場で打率・256、10本塁打、47打点にとどまった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑