BC埼玉入団の田澤はメジャーで25.6億円!アマに夢を与えた

公開日: 更新日:

「日本の皆さんに応援してもらえるように頑張りたいと思う。オファーをもらって、率直にうれしかった」

 米大リーグ、レッドソックスなどで活躍した田澤純一(34)が13日、独立リーグのルートインBCリーグ埼玉の入団会見でこう言った。

 メジャーでの9年間は主に中継ぎとして388試合に登板して21勝26敗、4セーブ、防御率4・12。今年3月、レッズとのマイナー契約を解除されていた。

 2008年、日本のプロ野球を経ずに直接、海を渡った経緯から、アマ選手の海外流出に歯止めをかけようとプロ野球界が作ったのが「田澤ルール」。

■大卒・社会人は2年、高卒は3年

 アマ選手がドラフトやNPB入りを拒否して海外球団と契約した場合、海外球団を退団後、大卒・社会人は2年間、高卒は3年間、NPBの所属球団と契約できないという制度だ。

 田澤自身もこのルールの対象者だけに、日本のプロ野球入りに関する質問も飛んだが、「いまは考えていない」という。

「今回の独立リーグ入りを、NPB入りまでの腰掛けとみる声もありますけど、日本のプロ野球もそこまで甘くないでしょう」と、パのある編成担当者がこう続ける。

「田澤のストレートの平均球速は、14年の153キロをピークに18年は148キロ。年々、球威は落ちているのです。10年には右肘靱帯を修復するトミー・ジョン手術を受けているし、投げるテンポもはっきり言って悪い。1球投げるのに要する時間はメジャーでもワーストに近かった。あれでは守っている野手もしんどいと思う」

 今回の独立リーグ入りは年齢を考えても、単に力が落ちただけというのだが、それでも田澤が海の向こうで改めて証明した事実がある。それはメジャーはケタ違いに稼げる世界ということだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景