BC埼玉入団の田澤はメジャーで25.6億円!アマに夢を与えた

公開日: 更新日:

18年の年俸は7億5000万円

 田澤はレッドソックス時代、一時的に抑えを務めたことがあるとはいえ基本的に中継ぎだった。それでいてメジャー9年間の稼ぎは、実に約25億6000万円にのぼる。年俸最高額はマーリンズに在籍した18年の約7億5000万円だ。いまのプロ野球の最高年俸は巨人の菅野の6億5000万円だから、たとえ中継ぎでもメジャーで実績を積めば日本のエースを上回るカネを稼げるのだ。

 ちなみに昨年のメジャーの平均年俸は約4億8000万円。日本のプロ野球は3985万円だから、ざっと10倍以上になる。

「田澤ルール」ができて以降、アマ球界から直接、海を渡った選手はほとんどいない。あの大谷(現エンゼルス)も高校から直接、メジャー挑戦しようとしたものの結局、ドラフトで指名された日本ハムに入団した。

 日本のプロ野球を経ずに米球界入りしたとしても、うまくいくとは限らないし、仮に結果が出ずにクビになってもすぐにはプロ野球でプレーできない田澤ルールが足かせになっているのは否定できない。

■結果を出すしかない

 大金を積んでバリバリのメジャーリーガーやメジャーのドラフト1巡目選手は取ってくるくせに素質あるアマ選手は日本から出ていかないように縛りつける。いかにも日本的な島国根性丸出しの規則だが、田澤は退路が断たれたことで結果を出すしかなかった。理不尽なルールを、むしろモチベーションにして目の色を変えたのではないか。

 メジャーリーグは世界最高峰。そのレベルは間違いなく日本のプロ野球より高い。だが、よりレベルの高い世界に挑みたいと思うのはアスリートの本能でもある。チャレンジするなら、少しでも若く、環境に適応しやすいうちがいい。腕に覚えのあるアマ選手はどんどん、メジャーに挑戦すべきではないか。いきなり海を渡った田澤が結果を残して大金を稼いだ事実は、後進の考え方や進路に大きな影響を与えそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩