鶴竜引退で「横綱不在」秒読み…デメリットよりメリット大

公開日: 更新日:

「何かから解放された、ほっとした気持ち。悔い? まったくありません」

 25日、オンライン会見で胸の内を明かしたのが“元横綱鶴竜(35)だ。

 24日に引退を表明。今後は5年間、しこ名で親方が務められる横綱特権を利用し、「鶴竜親方」として陸奥部屋で指導を行う。

 これで横綱は白鵬(36)ただひとり。その白鵬も師匠を通じて「7月場所で進退を懸ける」とコメントを出している。古傷の右ヒザに再びメスを入れたように、もはや力士寿命は限界。引退も現実味を帯びており、横綱空位時代が訪れるのも時間の問題だ。

 番付から横綱が消えたのは過去に2回ある。1度目は戦前の1931年。2度目は92年に北勝海(現八角理事長)が引退してから、曙が昇進するまでの5場所だ。それでも当時は曙や貴乃花といった将来有望な大関が控えていたものの、現在は大関以下ドングリの背比べ。近い将来、横綱になれそうな力士は見当たらない。

 横綱は相撲協会の大看板。不在となれば、客足など興行面で大打撃だ。協会内からは2横綱を引き留める声は出ていないのか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました