著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

巨大な暴れ馬! 阪神・藤浪晋太郎に感じるヒールスター性

公開日: 更新日:

 阪神藤浪晋太郎の現在地としては、ひとつの答えが見えたのではないだろうか。先日16日のヤクルト戦、先発の藤浪は六回途中まで2死球を含む5四死球を与える大荒れのピッチングながら無失点で切り抜けた。

 本当にまとまりがないというか、よくわからないというか、けれど、ある意味ではとても魅惑的な“怪投”だった。球速は平気で150キロ台をポンポン記録し、要所でえぐい剛速球がきわどいコースにビシッと決まることも多々あれば、その一方で抜け球や引っかけた球も多く、捕手がとれずに背後の審判に当たるといった大暴投も少なくない。2死球を食らったヤクルトの打者は本当に気の毒で心配になるのだが、その一方で右打者は全体的に腰が引けていたようにも見えたため、これが投手・藤浪の怖さなのだろうとも思う。身長197センチのパワフルな暴れ馬から鉛のような硬球が150キロ超の速度で飛んでくるわけだから、打者はビビって当然だ。

 それでいて、藤浪は五回裏に2ランホームランまでかっ飛ばした。もともと打撃に定評のある藤浪だが、その魅力もピッチングと同じく強烈なパワーだ。いい当たりをすれば平気でスタンドまで飛んでいく。投手にしては、あまりに絵になるフルスイングだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状