バッハIOCが粛々と進める五輪強行準備 日本の世論ガン無視

公開日: 更新日:

 延期されてきたXデーが決まった。

 国際オリンピック委員会(IOC)がバッハ会長の来日予定日を7月12日と発表した。東京五輪開幕の約10日前となる。それに先立ち、コーツ調整委員長は6月15日に日本へ入るという。

 新型コロナウイルスの感染拡大は収束にはほど遠く、開催地の東京では緊急事態宣言が発令中。医療の逼迫、ワクチン接種の遅れと深刻な状況が続き、国内世論調査では5割以上が開催に反対している。国立競技場や新橋では中止を訴えるデモも行われた。

 そんな中、来る「7.23」に向け、粛々と準備の進捗をアピールしているのがバッハ会長である。19日から始まった五輪開催準備を確認する調整委員会の冒頭で「IOCはすべての人たちのために安全な形で大会を運営することに完全に注力している」と宣言。IOCが各国オリンピック委員会(NOC)の医療スタッフを日本へ追加派遣すると表明した。「日本国民の安全を守るためです」と“安心安全”な東京五輪の開催を印象付けていた。

「ただ医療スタッフを増やすだけでは意味がない。病床やコロナ患者に必要な医療機器の確保も必要不可欠。IOCはそこまで『面倒』を見てくれない。ワクチンにしてもそうです。IOCが日本の代表選手や関係者に無償提供することで“優先接種”が決まった。高齢者への接種が遅れている中で、選手団の接種は6月にも始まる。選手に向けられるアスリート優遇の批判は頭にないのでしょう。五輪強行のためのアリバイづくりに邁進している印象が拭えない」(競技団体関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界