渋野日向子を悩ます“三重苦”…飛ばず・上がらず・乗らず

公開日: 更新日:

【全米女子オープン】第2日

 2オーバー41位タイ発進の渋野日向子(22)は、大会2日目に1バーディー、6ボギーの76とスコアを落とし、通算7オーバーでホールアウト。カットラインに1打足りず予選落ち、決勝ラウンドには進めなかった。

 主催の全米ゴルフ協会(USGA)が設定するメジャー大会はフェアウエーが狭く、ラフが深く、小さなグリーンは高速とタフだ。さらに会場は「ティーイングエリア以外にフラットな場所がない」と言われるぐらいフェアウエーが左右どちらかに傾斜しており、狙いどころを絞るのが難しい。

 渋野は初日、フェアウエーを外したのは3ホールだけ(78.57%・ランク10位タイ)。ティーショットは安定していたが、肝心のパーオン率は44.44%(8ホール・102位タイ)とアイアンの精彩を欠いた。

 1987年の全米オープンを取材し、会場でプレー経験もある菅野徳雄氏(評論家)が「渋野のスイングではこのコースは厳しい」とこう続ける。

「打ち上げが多いグリーンを狙うには高弾道のキャリーボールを打たなければ乗らず、手前の深いガードバンカーにつかまるようにレイアウトされている。トップが低く、しゃくり上げるような渋野のスイングではボールが上がらない。アイアンは高い位置からヘッドを鋭角に下ろしてこなければバックスピンもかからない。第一、フェードボールも打てない。右、左へと打ち分ける技術がなければ、予選は通っても、上位争いは難しいでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に