著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

橋岡大樹 万能型DFが東京五輪メンバー滑り込みに王手

公開日: 更新日:

 シュミット・ダニエル、鈴木優磨ら日本人選手が多数在籍する環境という追い風もあり、現地適応もスムーズに進んだ。2月28日のオイペン戦で現地デビューし、その後は右SBの定位置を確保。3得点をアシストするなど大いに自信をつけた。

「ベルギーは個人個人の能力が高くて、パワフルなリーグ。マッチアップした人にベルギー代表選手がいたりしたけど、全然できるなって気がした。自分の武器が通用したとは思うけど、ストロングをもっと伸ばさないと他の国に行った時に通用しなくなる。高い意識を持ってやってます」

 橋岡はどこまでも前向きだ。今回のUー24代表の活動でも、3日のA代表戦(札幌)でマークしていた大迫勇也(ブレーメン)の老獪さに苦戦する様子も見られたが、「球際では負けていなかった」とあくまで強気の姿勢を崩さなかった。そのメンタリティーは兄・和樹がアルビレックス新潟シンガポール所属、従弟・優輝が走り幅跳び選手というトップアスリートのDNAによるところが大なのかもしれない。

 仮に首尾よく五輪本大会に行けたとしても、酒井宏樹のバックアップ役からのスタートを強いられる。

 それでも決してへこたれず、最高の準備ができるのが橋岡の持ち味。人間性を含めてベンチに置いておけば重宝するタイプかもしれない。

 その辺りを最終的に森保、横内昭展監督はどう判断するのか。22日といわれるメンバー発表の行方が楽しみだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動