著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

橋岡大樹 万能型DFが東京五輪メンバー滑り込みに王手

公開日: 更新日:

橋岡大樹 (22歳・シントトロイデン・DF)

 酒井宏樹(浦和)らオーバーエージ(OA)参戦で、U-24世代DF陣のサバイバルレースが熾烈を極めている。

 酒井と同じ右SBを本職とする橋岡大樹は、2021年2月からベルギーに赴いた国際経験とCBもこなせる万能性を猛アピール。本大会登録18人決定前の最後となった12日のジャマイカ戦(豊田)でも終盤に出番を得て、滑り込みに王手をかけた印象だ。

東京五輪が一番近い目標。熱いプレーで日本中に元気や勇気を与えたい」と力を込める彼は、従弟の走り幅跳び選手・橋岡優輝(富士通)と同じ舞台に立つ覚悟だ。

 1999年5月生まれの橋岡は浦和レッズのお膝元・埼玉県浦和市(現さいたま市)で生まれ育った。中学から浦和の下部組織に入り、高校3年だった2017年8月30日のYBCルヴァン杯・セレッソ大阪戦でプロデビュー。翌2018年にはトップ昇格を果たし、瞬く間に右WBのレギュラーに定着した。

 U-19日本代表でも右SBとして最終ラインを力強く牽引。久保建英(ヘタフェ)らとともに世界切符獲得の原動力となった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態