著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

U-24代表「3失点」の時間帯の悪さが大いに気に掛かった

公開日: 更新日:

 日本代表と対戦して完敗したU―24代表の選手たちに聞いてみたい。

「アナタたちは、試合のたびに『開始直後と前半終了前と後半の立ち上がりは、特に集中力を切らしてはいけない』と言われないとダメなの?」

 3日に予定されていた日本―ジャマイカ戦は、ジャマイカの一部選手がPCR検査の不備で
来日できず、東京五輪世代のU―24代表が代役を務めることになった。

 試合は、国際経験の差が如実に表れた。兄貴分の日本代表は連動性のある攻撃を展開し、攻守の切り替えもスムーズだった。弟分のU―24代表はパスが3本、4本……とつながらず、攻撃の形をつくることができない。

 前半の45分でベンチに退いたMF久保の強引なドリブル突破でチャンスをつくるしかなかった。それよりも何よりも――。

 前半2分にMF橋本に先制弾を押し込まれ、同41分にMF鎌田に技ありトラップから左足シュートを許し、そして後半が始まって7分にトドメとなる3点目をFW浅野に決められてしまった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状