五輪野球代表の代替に日ハム新人右腕・伊藤大海が選ばれたウラ事情

公開日: 更新日:

 5日、東京五輪野球の稲葉代表監督が、巨人の菅野、中川の辞退に伴う代替選手として、ソフトバンク千賀滉大(28)と日本ハムの伊藤大海(23=苫小牧駒大)を選出したと発表した。

 千賀の実績は言うまでもないが、昨年のドラフト1位で入団した伊藤は今季、新人ながら6勝4敗、防御率2.65の好成績をマーク。稲葉監督は「シーズン中、先発として頑張っていますが、リリーフ適性の高さも評価しています。インコースにもしっかり投げることができ、スライダーのコントロールも良く、初見では対応しづらい投手だと思います」と期待を寄せた。

 代役選びを巡っては、千賀、伊藤に加え、DeNAの今永、楽天の松井らも候補に挙がっていた。もっと言えば、3月にリストアップした1次候補が185人もいる中で、なぜ伊藤が選ばれたのか。日本ハムOBは「稲葉監督の古巣であり、日ハムで一軍コーチを務める金子コーチや、解説者としてチェックしていた建山コーチの推薦があったようです」と、こう続ける。

「一方で稲葉監督は今永のことを気にかけていた。19年プレミア12の世界一メンバーであり、球場で投球もチェックしていた。しかし、今永は昨年10月に左肩を手術。6月13日に復帰後初白星をマークしたばかりで本調子ではない。代表選考は今の調子よりも実績を重視したことで、すでに3人も辞退者が出ている。近日中に一軍復帰する千賀を呼ぶことさえ賛否がある中、今永を選べば批判の声が上がりかねない。伊藤は実績こそないものの現在5連勝中と絶好調。状態の良さは文句のつけようがなく、調子が良い選手を選んだというアリバイにもなる」

 とにもかくにも、選ばれるべき選手が選ばれたのだから、期待は持てそうだが……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋