著者のコラム一覧
山口すず夏プロゴルファー

2000年8月2日生まれ、神奈川県相模原市出身。160センチ、A型。7歳からゴルフを始め、15年「全米女子オープン」日本地区予選会2位。日本人史上最年少14歳でメジャー出場。18年「豪州女子アマ」で日本人初優勝。同年米女子ツアー最終QT36位資格で出場権を獲得。18歳でプロ転向。米ルーキーイヤーの昨季は賞金ランク150位。2年目の今季は初優勝を目指す。得意クラブはパター。環境ステーション所属。

LPGAツアーは日没ギリギリまで試合を行う

公開日: 更新日:

 先週の日本女子ツアー3日間大会(54ホール)は27ホールに短縮されました。現地で雨量やコース状況を見ていないので何とも言えませんが、LPGAツアーなら日没直前の、ギリギリまで試合を行います。もちろん、日曜日までに規定ホール数を消化できない時には月曜日になっても行います。

 ただ今年、畑岡奈紗ちゃんが優勝した「マラソン・クラシック」は最終日が大雨のために中止になり、72ホールから54ホールに短縮されました。それにはちゃんとした理由があります。

 翌週の「ダウグレートレークスベイ招待」が水曜日から土曜日までの変則開催になっており、翌々週のメジャー「エビアン選手権」に向けて選手が欧州へ移動するためにスケジュールがタイトだったからです。そんなケースでない限り、荒天によるサスペンデッドが続いても、競技短縮はめったにないですね。

 私も今年の「ボランティア・オブ・アメリカクラシック」2日目がそうでした。当初13時59分スタートでしたが、雨と雷のため中断が続き、ホテルでずっと待機。メールで連絡が頻繁にきて、結局スタートしたのは19時59分。日没サスペンデッドのため2ホールしか消化できずに、翌日は7時20分から残り16ホールをプレーしました。試合は、そのまま第3ラウンドに突入です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い