著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

巨人の大エース相手に投げ勝った! 阪神・高橋遥人に全盛期の井川慶を見た

公開日: 更新日:

 その阿波野といい、先述の井川といい、高橋にはそういう一時代を築いた大エースたちに共通する、投手としての強度みたいなものを感じる。昨年までのプロ3年間で一度も規定投球回に達したことがなく、昨年マークした5勝4敗がキャリアハイという実績に乏しい投手でありながら、なぜ高橋がここまでマスコミやファンの期待を集めるのか、その理由がよくわかった気がする。

 阪神には現在10勝を挙げている青柳晃洋秋山拓巳、通算100勝の西勇輝ら、すぐれた先発投手は他にもいる。しかし、それでも優勝がかかった重要な一戦で、相手エースとの投げ合いに送り込むなら、高橋が一番たのもしいと思ってしまう。体さえ万全なら誰にも打たれない。そんな気持ちにさせてくれるピッチャーが実績のないエース・高橋遥人だ。

 全盛期の井川慶は巨人上原浩治広島黒田博樹中日・川上憲伸ら相手エースとの白熱の投手戦を演じながら最後には投げ勝つ、ということが何度もあった。井川がノーヒットノーランを達成した04年の広島戦は、先述の黒田との緊迫した投手戦の末に「1―0」で投げ勝った試合だった。02年の開幕戦で井川が巨人相手に「3―1」で完投勝利をおさめたときも、相手投手は上原だった。03年には中日・川上との投げ合いの中で、川上の投げた顔面付近のボールを打者・井川がスクイズして勝った試合もあった。だから、井川はエースだったのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情