著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<2>東京五輪組織委会長で時の人に…私が知っている「聖子さん」の思い出

公開日: 更新日:

 ただ、7年前のフィギュア選手とのスクープはさすがにヘコんでいて、このまま死んじゃうんじゃないかというくらいガリガリになったので心配した。批判されたこともそうだけど、身内から出たことの方がショックだったんじゃないか。私もショックだったし、残念な気持ちになった。あの写真がスケート連盟主催の打ち上げパーティーだったから、真っ先に「誰が撮った写真?」と探った記憶がある。

 聖子さんと行動を共にしていると、避けて通れないのがSPの存在。大臣をしていたときはずっとSPの方もついてくるから、プライベートがなくて大変だと思う。2019年、一緒に山形のマスターズ選手権に出たときもSPがホテルにも同行。聖子さんと一緒にふらっと買い物にも行けないし、部屋で飲もうとお酒を買いに出ても、横で「そんなに飲むのか」と思われそうだし、こっちが気を使う。

 常に緊張感をまとったイメージのあるSPさんだけど、中にはユーモアのある人も。過去に私のファンだというSPに会ったことがある。ワンボックスカーのトランクに聖子さんの荷物を運んだ後、私の荷物も置いてくれたのをいいことに、「じゃあ、岡崎さんもここへ!」。一瞬固まったが、小さい頃、好きな子に意地悪する男の子みたい、と少しほっこりしたのを思い出す。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動