著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

(14)夏は「節約して」首を冷やすとハッピー! ハンディー扇風機の電気代は?

公開日: 更新日:

 狭い部屋ですと、1時間あたりのエアコンの電気代は約18円といわれています。

 ところが、私のようにたまたま1台だけしかないエアコンのある部屋が少し広めだと、1時間100円近くもするそうです。18畳だと最大62円、26畳だと最大97円です。

 扇風機なら1時間0.6円ですが、暑すぎて、汗で髪がびっしょり。ドライヤーで乾かすと、また電気代がかかります。

 では、除湿(ドライ)に設定すれば安いはず。ところがエアコンの除湿機能には「弱冷房除湿」「再熱除湿」「ハイブリッド除湿」の3種類があり、「再熱除湿」はかえって高くなります。

 それにしても1時間100円もするなら、在宅ワークなどしている場合ではありません。一刻も早く、クーラーのある図書館など電気代を払わなくてもいい場所に逃げなくては……。

 でも、家から図書館まで15分、その間が暑い。首掛け扇風機を使うか、ハンディー扇風機を使うか、電気代が気になり始めました。

 念のため、ご存じない高齢者のためにご紹介すると、首掛け扇風機(電動ネッククーラー)とは、首全体を囲むように掛け、両サイドから送風できる小型の扇風機がついているものです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある

  3. 3

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 4

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  5. 5

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  1. 6

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 7

    日本ハム1位・伊藤大海 北海道の漁師町で育った泣き虫小僧

  3. 8

    米倉涼子の薬物逮捕は考えにくいが…業界が一斉に彼女から手を引き始めた

  4. 9

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 10

    影山雅永JFA技術委員長の“児童ポルノ逮捕”で「森保監督がホッとしている情報」の深層