ダルビッシュが今季メジャー初登板、復帰へ第一歩刻むも…来春WBC出場は一縷の望み

公開日: 更新日:

 侍ジャパンの井端監督も気が気じゃないだろう。

 右ひじ炎症で開幕から負傷者リスト入りしていたパドレスのダルビッシュ有(38)が日本時間8日のダイヤモンドバックス戦で復帰。4回途中2失点で、直球の最速は154キロをマーク。MLB公式サイトが「目まぐるしく変化する8種類もの球種を駆使し、打線を翻弄した」とたたえた。

「ひじのことでちょっと、スライダーを諦めなければいけないかもしれないことに直面したこともあった。投げられたのはよかった」

 こう言ってリハビリ期間中の苦悩を吐露したダルは、来春WBCでの侍ジャパン入りが大いに期待されている一人だ。

 日本が優勝した2023年は大谷翔平(エンゼルス=当時)らとともにグラウンド内外で貢献。メジャー選手で唯一、宮崎合宿初日から参加し、選手に投球術や変化球をレクチャーするなどサポート役を買って出た。自身が蓄えたメジャーリーガーの対戦データを提供するなど、戦略面でも大きな支えになった。

 とはいえ、当の本人は来春のWBC参戦に関してトーンは高くない。パドレスとの6年契約の3年目の今季は、開幕から長期間のリハビリを強いられたうえ、チームが打倒ドジャースを果たすために不可欠なピース。いくら衰え知らずといっても、今年8月には39歳を迎える。開幕直前の重要な時期にWBCに参戦するリスクは小さくないはずだ。

 今年1月、日本ハム時代に同僚だった杉谷拳士氏のYouTube番組に出演した際、「もう無理だよ。(合宿先の)宮崎着いているころには疲れてる」と苦笑いを浮かべていた。日本代表に貢献したい気持ちはあっても、簡単に出ますとは言えないのが実情だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  2. 2

    コカ・コーラ自販機事業に立ちはだかる前途多難…巨額減損処理で赤字転落

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    山﨑賢人&広瀬すず破局の真偽…半同棲で仕事に支障が出始めた超人気俳優2人の「決断」とは

  1. 6

    ご都合主義!もどきの社会派や復讐劇はうんざり…本物のヒューマンドラマが見たい

  2. 7

    「石破続投」濃厚で党内政局は形勢逆転…そしてこれから始まる“逆襲劇”

  3. 8

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  4. 9

    巨人・坂本勇人に迫る「引退」の足音…“外様”の田中将大は起死回生、来季へ延命か

  5. 10

    自民保守派が“石破おろし”で分裂状態…次期党総裁「コバホークだ」「いや高市だ」で足並み揃わず