中日1位・ブライト健太 愛読書は「第二の父」から渡された伊坂幸太郎の小説

公開日: 更新日:

 無名の都立高校から強豪の上武大(群馬)に進学。入部から半年が経とうとしていた9月、寮からの脱走事件を起こす。

「大学で初めて全国レベルの野球をやることになった。部の上下関係や技術面でもついていけないと思って逃げ出した。朝4時半に自転車こいで駅まで行って、始発を待って実家に帰りました」(健太)

 すぐに実家まで部員が迎えに来た。キャプテンから「将来4番を打つ選手なんだから帰ってきてくれ」と言われ、自身はその姿がまったく想像できなかったものの、その言葉に感動して寮へ戻ることを決めたという。

 父のジョンさんとは幼少期、自宅近くの公園でよくキャッチボールをしたというが、健太には「第二の父」もいた。足立区立第十一中学校軟式野球部とクラブチーム「シニアクラーク」でもチームメートだった親友の父親だ。「当時、勉強はまったくしていなかった」という健太。そんな“息子”を見かね、一冊の本を渡してきた。

「中学時代、そのお父さんから『百歩譲って勉強はできなくてもいいから、文字くらい読めるようになれ』と言われて、渡されたのが伊坂幸太郎の『グラスホッパー』という小説でした。それまで小説はまったく読んだことがなかったのに、没頭しちゃって2日くらいで読み終えた。大学に入ってからは年末に実家に帰ったときに読んだ本と新しい本を入れ替えています。最近は『ゴールデンスランバー』(伊坂幸太郎)を読みました。そのお父さんは実家に帰るたびに会うし、よく電話もする。第二の父です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」