新庄と大谷翔平の意外な共通点 先輩からの酒の誘いをキッパリ断り練習漬け

公開日: 更新日:

「僕はお酒が飲めない。練習もあるので行きません」

 そう言って、先輩の誘いもキッパリ断れるやつでした。基本的には先輩を立てるので、事前に約束していた席には顔を出す。でも剛志の「酒」はいつも水でした。

 彼は準備の天才。自分がやると決めたスケジュールを変えてまで先輩の誘いには乗らない人間だった。そんな振る舞いは、大谷翔平くんと一緒やなと思いました。野球選手としてのタイプは全然違うけど、ポテンシャルでは剛志も負けていない。

 頑固できっぱり断れる九州男児。その原点はお父さんの英敏さんにあると思います。造園業を営む英敏さんは仕事で使う重い石を息子の剛志に持たせて筋力をつけ、庭師の前にはエビ釣り業もやっていたので、その手伝いで船をこいだ結果、あの「バカ肩」ができたんだと思います。

■破天荒で人気者だったお父さん

 お父さんはしょっちゅう大阪に来ていたので、僕らもよく阪神寮「虎風荘」の近くにあったお寿司屋さんや中華料理屋さんで一緒に飲みました。昔は人見知りだった剛志とは違って、英敏さんは面白くて社交的。選手からも人気でした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」