感染拡大の沖縄“新庄大フィーバー”を警戒!有観客キャンプ開催濃厚に「強い懸念」の声

公開日: 更新日:

 沖縄県でキャンプを行う球団には新庄剛志監督(49)が率いる日本ハムも含まれている。野球ファンの枠を超えて日本中が新庄フィーバーに沸いている今、ビッグボスの姿を一目見ようと、多くの人が球場周辺に押しかけることが予想される。

「個人的には、オミクロン株への対応は現行のコロナ対策では不十分に感じます。県ではイベントの入場者などにワクチン接種歴やPCR検査の陰性証明などを求めたりしていましたが、オミクロン株はワクチンが効きにくい。しかも、県外からはたくさんの観光客が来るでしょう。これには強い懸念を覚えます」(前出の職員)

 とはいえ、県内の産業の8割以上が観光や商業などの第3次産業で占められる沖縄県にとって、プロ野球キャンプは金のなる木だ。同県の文化観光スポーツ部スポーツ振興課の職員はこう語った。

「りゅうぎん総合研究所が発表した資料から分かるように、プロ野球キャンプはとてつもない経済効果があります。2020年は121億6800万円でした。それが無観客だった昨年は23億6600万円に。だから、個人的には有観客でやってほしいと思っていますが……」

 5日、斉藤惇コミッショナー(82)は現状を踏まえつつも、「(キャンプは)できるだけお客さんに無制限で入っていただいて、粛々と開催させていただけたら」と話した。

 2年ぶりの有観客開催は沖縄県にどんな影響を及ぼすのかーー。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状