高木美帆スピードスケート女子1500m「逆境」はね返す五輪2大会連続の銀

公開日: 更新日:

 高木は今大会、この1500メートルなど5種目に出場予定。13日間で最大7レースに出場する過酷スケジュールに加えて、本番に至るまでの道のりも平坦ではなかった。

 開幕直前に日本代表の大黒柱であるヨハン・デビットコーチがコロナ感染で離脱、リンクに立てなくなった。昨年、今大会の試合会場で行われたテスト大会はオランダ勢らが参加した一方、高木ら日本勢はコロナの感染拡大を考慮し、回避。実際に本番のリンクで滑ったのは5日の3000メートルのレース5日前だった。W杯前の11月のドイツ合宿でも選手、スタッフ計10人がコロナに感染するドタバタもあった。

 前出の土井氏が言う。

「デビットコーチ離脱の影響は小さくないでしょう。この日もテレビで見た限り、指示役は糸川敏彦コーチ1人でした。デビットコーチは15年のコーチ就任以降、代表メンバーと寝食を共にし、緻密なコミュニケーションとペース配分等の計算をする。選手はチーム一体となり、この日は佐藤選手、高木菜那選手が入賞するなど、この1年でチーム全体として底上げした。そのデビットコーチが最後の最後に一声をかけられない、という状況は不安要素の一つになっているかもしれません。とはいえ、1000メートルでも十分にメダルを狙えるはず。一つ一つ気持ちを切り替えながらレースに臨んでほしいですね」

 次のレースは13日の500メートルだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  2. 2

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  3. 3

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  4. 4

    高市早苗氏は総裁選“決選投票”にも残らない? 完全裏目の「鹿スピーチ」でまさかの大失速

  5. 5

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(46)“吉永小百合論”、「偏見に満ちているかもしれない。でも、それでいい」

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 8

    「サナエノミクス」が苦しい家計に追い打ち! 物価高ガン無視で“利上げ牽制→インフレ加速”のトンチンカン

  4. 9

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  5. 10

    新庄監督の去就は“白紙”と強調…日本ハム井川伸久オーナー意味深発言の真意