著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<25>目立ちたがり屋だった学生時代 バンクーバー五輪で旗手の大役も緊張ゼロ!

公開日: 更新日:

「新生活」や「入学式」といった文字が躍るこの時期。4月1日には、新社会人となる学生も多いだろう。

 私が高校卒業後、富士急行に入社したのは33年前。スケート部としての採用だったが、入社式の2週間前にはきっちりと研修を受けることになった。地元の北海道から、3月20日ごろに山梨入り。スケート部員は会社の幹部寮に入って、社員研修は寮の近くにあった会社の保養所らしき建物へ。ドキドキしながら参加したのが懐かしい。起床すると、広場に集まって社旗を掲げるのが朝の日課。その後、社員みんなでラジオ体操をやり、社歌を歌った。

 私は高卒で、他の同期生はみんな大卒。「スケート入社」の同期はおらず、私だけが一番下っ端という状況だった。だからなるべく目立たないように小さく小さくなっていた。

 ある日「朝の挨拶でひと言話して」と指名され、照れながら自己紹介をした記憶がある。

 そう書くと恥ずかしがり屋のようなイメージだが、学生時代は明るくて活発なキャラクター。どちらかというと、目立ちたがり屋だった。転校生が来るとクラス中がその子に注目するが、それにすら嫉妬した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞