アーセナルDF富安がマルチロールぶり発揮 ダービー完敗でも森保監督ニンマリの深層

公開日: 更新日:

 日本代表DF冨安健洋(23)が所属する英プレミアリーグの名門アーセナルが、欧州CL出場確定のチャンスを逃した。

 日本時間13日早朝開始のトッテナム戦。本拠地の近い「北ロンドン・ダービー」である。リーグ4位のアーセナルは同5位のトッテナムに勝てば「今季4位以内」が決まり、6季ぶりの欧州CL出場の悲願を達成する。

 しかし、前半33分の右CBホールディングの退場処分も響いて0-3の完敗劇となった。

 右SBを主戦場とする冨安は、アーセナル入りして2度目となる左SBで出場。味方CBの退場後は、アーセナルでは初のCBとしてプレー。さらに後半31分に左CBガブリエウが負傷退場すると「3DF」の一角としてプレー。完全負け試合にあって失点に関与することなく、ミスを犯すこともなく、DFラインなら「どこでもソツなくこなせる」マルチロールぶりを遺憾なく発揮。「これには森保日本代表監督もニンマリです」とサッカー関係者が続ける。

「日本代表で冨安は主将のサンプドリアDF吉田麻也(33)とCBのコンビを組んで守備網を統率している。アキレス腱となっているのが、35歳のベテラン左SB長友佑都(FC東京)のパフォーマンス低下です。長友を脅かす中堅や若手も育っておらず、指揮官も頭を悩ませているところだったが、アーセナルが冨安を複数ポジションで使い回してくれるおかげで代表でも左SBとして起用できるメドも立った」

 独2部シャルケの来季1部昇格の原動力となったDF板倉滉(25)が吉田とコンビを組んでSBは左に冨安、右に仏1部マルセイユで活躍した浦和DF酒井宏樹(32)が入る。これってなかなかの陣容ではないか──。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態