中日根尾の投手専念は大正解とOB太鼓判!巨人4番岡本和から三振奪うも、打者では三球三振

公開日: 更新日:

「投手としていいスタートが切れたと思います」

 球団OBの評論家・ギャオス内藤氏がこう言った。

 19日の巨人戦、野手から投手に転向した中日根尾昂(22)が4点ビハインドの九回2死から登板。今季3試合目、投手転向後初のマウンドで巨人の4番・岡本和から空振り三振を奪うと、バンテリンドームは今年一番の盛り上がりを見せた。

 初球、149キロ直球を低めに決め、2球目は初球と同じコースからスライダーを曲げて空振りを奪った。岡本をわずか2球で追い込むと、4球目にはこの日最速となる151キロをマーク。最後は149キロの高め直球でバットに空を切らせた。冒頭の内藤氏が続ける。

「いくら高校時代に投手経験があったとはいえ、いきなり150キロをマークするだけでも魅力があるのに、ストライク先行の投球もできている。当面はビハインドの展開での登板になるでしょうけど、一つ一つ結果を積み重ねていけば、ゆくゆくは勝ちパターンに入れる可能性があると思っています。リードされている展開では相手打者のプレッシャーが比較的小さく、ガンガン振ってくる傾向がある。時にはガツンと打たれることもあるでしょうが、抑える確率を上げていくことが大事です。野手としてなかなか結果を残せず、投手転向はプロで生き残っていくための手段。一足飛びで投手をモノにすることは難しいですが、目の前の打者を抑えることに集中し、どんどん経験を積んでいってほしいですね」

 根尾は登板直後の九回裏に打席にも立ち、リアル二刀流が実現。巨人の抑え・大勢の力強い直球に力負けし、三球三振に倒れた。近日中に正式に投手登録される見通しだが、野手よりもむしろ、投手としての可能性が見えた試合だったといえそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み